【体験活動】地域クリーン体験

5月27日投稿

 本日13:30~16:30【体験活動】地域クリーン体験を行いました。
 まずは、ろじかる代表の私田上が、ごみの社会問題についてプレゼンテーションをしました。参加者の2人は一生懸命に聞いてくれました。(ごみの最終処分場があと15年以内にいっぱいになってしまうこと。そしてリデュース・リユース・リサイクルの「3R」の大切さを語りました)

 教室でプレゼンを聞き問題点を理解して、地域クリーン体験に。軍手をはめて、ごみ袋を持って、いつもザリガニ捕りなどで遊んでいる公園を少しでもきれいにするために向かいました。


 1時間半ほどクリーン体験を行いました。わずかの間でしたが、3袋分ものごみが集まりました。集まったごみを、一つ一つ丁寧に分別し、できるだけ資源に変えていきました。
    結果的に、廃プラ1袋、可燃1袋、不燃0.5袋にすることができ、「3R」を実践的に体験することができました。


 ここで思いがけない出会いがありました。私たちの活動をそばで見守って下さっていた男性の方から、「クリーンリバー寝屋川作戦」のお話をいただきました。その方は、実行委員長をされているとのこと。そのような立派な方にお声かけ頂いて今回の取り組みがとても意義あることだったと感じました。このような市民清掃活動に、機会をみて、ろじかるも参加していきたいと思いました。

 地域クリーン体験の後は、教室にもどり、感想を述べ合いました。「今回の体験活動で感じたことは?」と尋ねると、「ごみを分別することがとても大切だと思いました」や「最終処分場がいっぱいにならないように、できるだけごみを分別していこうと思いました。」と述べてくれました。
 事後学習として今回の体験活動の思い出をエッセイにしてきてくださいと宿題を指示し、今回は終了しました。とても有意義な時間となり、生徒も私も心がクリーンになったような気持ちになりました。


オープンに向けて

5月月26日投稿

    ろじかるの準備を日々進めているのですが、お客様や他社様とお会いする際に、どんな風に対応すればスマートで、且つ、ろじかるのアピールになるかなと考えてみると、ある一つの問題点に気づいたんです。

    それは、

    名刺がない、、、(・Д・)

    ということ。六月オープンだぞー!

    これは焦りました。名刺をどう注文して、どのくらいお金がかかるのか調べました。すると、イラストレーターなどのパソコンアプリケーションで自分がデザインしたものを企業に送り、それから印刷。100枚で1000円程度します。これは、今のろじかるでは高いな。もう少し発展してからにしようと考えを改めました。
    もっと破格の安値で提供してくれるところがあるのでは?とコーヒーを飲みながらぼんやり考えていると、あの天下の100円均一、ダイソー様を思い出しました。もしかしてあるんじゃないかな?100円で。無くても当然だと思いながらネット検索。エンターを押すと、なんとありました。涙、、、。早速100枚入りを五つ購入し、540円。安い。ダイソー様は庶民の味方だと感謝はつきませんでした。
    デザインは、ラベル屋さんという無料のパソコンアプリケーションをダウンロードし、作成。テンプレートもたくさんあってとても簡単です。この場合、自宅での印刷になるので、インク代はわずかながらかかりますが、とても安く名刺を手に入れることができました。これで、なんとかオープンに間に合いそうです。
    名刺づくりに気づいて良かった~。どんな名刺が手渡されるかはお楽しみに。

少子化・AIの時代をどう生きるか?―開業の動機―

5月24日投稿

 日本の少子化は今後どんどん進んでいきますが、ビッグデータやITが私たちの生活をより豊かに彩ってくれる時代となりました。少子化による労働力の低減をロボットなどで補いつつ、多種多様な新しいビジネスやサービスが生み出されていくことだろうと感じています。

 例えば、無線操縦無人機「ドローン」。ドローンが撮影用に使用された場合、今まで人間の力だけでは見ることのできなかった大自然の絶景を空撮し、それをインターネット上で公開して閲覧料をとったり、撮影したムービーデータを企業に販売したり、静止画として加工して様々な出版物の挿絵に利用したりできるかもしれません。このように、ドローンの使い方の一つを考えただけでもビジネスやサービスの可能性は翼を広げます。
 少子化・AIの時代を見据えた新しいアイデアを発想していくことが、今後のビッグデータやITを駆使していく時代の大切なスキルになっていくのではないでしょうか。
 ビッグデータを認識し、必要に応じて振り分け、利用者に最適と判断される情報を提供してくれるのは、AI(人工知能)です。人工知能はビックデータの処理係です。命令には当然従ってくれます。そのAIに命令し、必要に応じて万人に有益な使い方を考え出すのが、今の若い世代の一人ひとりなのです。そういった、次の世代の発想、次の世代のリーダーシップを発揮できる人材を輩出するために、国語作文教室ろじかるは開業しました。国語作文を通して、子どもたちの豊かな発想を引き出していきます。
 

う~む、蒸し暑い~

5月23日投稿

    5月も下旬になってくると、少しずつ湿気が増してくるように思います。

    今日もパソコンに向かって、ろじかるのお仕事をしているんですが、
「う~む、汗ばんできたぞ。なんかだか暑いなあ~」
と言いつつ、ハンカチで汗をふきふき。
「はあ~、なんとかならんかな~」
と思っていたら、そうそう、うちには 

    エアコンがまだなかった!!


    4月に引っ越しをしてきて、バタバタと準備・整理をしているうちに、気が付けばもうすぐ6月でした。お客様や生徒にご迷惑をかけないように、エアコンを設置しようと固く決心いたしました。(^_^;)


    というわけで、

    6月中にエアコンを2台購入します!!どどーん!!
(教室用と家庭用)

非常勤として、経営者として

5月22日投稿

    国語作文教室ろじかるのブログをご覧くださり、ありがとうございます。今回は日記として、私自身のことを少し申し上げたいと思います。


    私はろじかるを経営しているものの、まだまだろじかるだけではご飯を食べていくことができない生活状況にあります。当分の間は、掛け持ちでお仕事をしていかないといけません。現在、高校非常勤講師という職に就いています。こちらから頂けるお給金で私と妻の生活は支えられています。感謝の思いで、高校非常勤講師の職も全うしていかねばなりません。現在、1クラス30名~40名の生徒に国語を教えさせていただいています。この少子化の一途をたどる日本社会の中で、教職につける自身の幸運をひしひしと感じております。ありがたいです。したがって、同じく未来ある学生を担当させて頂いているわけです。ろじかるも非常勤の職も手を抜くわけにはいきません。

    そんな非常勤としての仕事の中で、授業を担当する生徒から「国語がわかるようになってきた」や「国語がおもしろい!」また、「先生の塾はどこにありますか?」などの言葉をいただきました。このような言葉をいただいて、私は胸中で欣喜雀躍しました。本当に国語科でよかったと思いました。また、この高校生たちから、ろじかるを経営していくことに対して、大きな勇気をもらえたようにも感じました。
    
    日々国語を教える力を磨いていこう、常に現場の生徒に最良の教育を提供し続けていこう。

    ろじかるの経営者として、高校非常勤講師として、妻との生活を支える一人の男として、常に向上していこうと決意ができました。

ご予約お申込み

国語作文教室ろじかるのブログをご覧下さり、ありがとうございます。

現在提示しております、当教室の学習カウンセリング、入室相談、体験活動、振替授業、などのご予約ご参加のお申込みは以下のフォームからになります。ろじかるに入室のご契約をされていない場合でも、ご予約ご参加可能です。



◯学習カウンセリング(入室相談)【無料】

◯振替授業
◯勉強会など【無料】




←クリック!

ろじかるの体験活動!



5月21日投稿


国語作文教室ろじかるでは、月一回の体験活動を行っていきます。座学だけでなく、時には教室から飛び出して豊かな発想を身につけていきましょう。そして、社会問題を身近なこととして意識する機会にしていきましょう。

まずは、開業前ではありますが、知人を中心に体験活動をしていきたいと思います。


5月27日(土) 13:30~16:30

場所:国語作文教室ろじかる

体験活動の一環として「地域クリーン体験」を実施したいと思います。


《おおまかな活動内容》

ろじかる学習教室にて説明 → ごみ問題についてのプレゼンを聞く → 体験場所へ、レッツゴー! → 公園などを清掃 → ごみの分別 → ろじかるで感想発表 → (宿題)今回の体験活動についてエッセイを書いてくる





以下のムービ―を事前学習教材としてご覧ください。











楽しくのびのびと、豊かな発想を身につけていきましょう!


出典:

経済産業省ウェブサイト



※ムービーはWindows media player に対応しており、パソコンからは見られる可能性が高く、携帯からは見られない場合があります。



この体験活動への参加お申し込みは、以下のお掃除をしている人をクリックしてお申込みください。


ろじかるの学習!

5月21日投稿

実は、今年の3月頃に、6月頃から教室を開業することを知人に報告する機会がありました。その際、知人が求めていらしゃるタイミングとうまく合致して、そのお孫様の学習をサポートさせていただくことになりました。現在、開業はしていないのですが、運営としては1人の生徒を担当しております。

そして、昨日5月20日土曜日に、4回目の授業を行っていました。

今回は当教室「国語作文教室ろじかる」で現在行っている教育を具体的にご紹介したいと思います。


【小4~6年グループ タイムテーブル】

15:00~15:30 
宿題の確認(国算理社などの課題をまる付けし・解説)
宿題の答えは基本的に渡しません。自分の考えだけでまずは解いてきてもらいます。
どうしてもわからない問題は、解説をほんの少し。多くは解説しません。なぜかというと、時間的な制約もありますが、生徒本人が「自分で考える」という自主的な学習習慣を身につけてほしいからです。意外とこの習慣が身についていないので、最初は大変!でも慣れてくると、一問一問を解くことに喜びが生まれてきます。問題を考えて解くことが楽しいんです!解いてくるのはご家庭です。家庭学習の習慣をつけましょう!大人になってもお家で勉強できる人になることが、素晴らしいと思います。

「どうして✖なんだろう???」「もう一度解き直してみよう」
「あ!」「そうか!わかった」「だから間違ったんだ!」
「ようしもう一度答えを書いて・・」「次回はこれで満点クリアだ!」
このように考えていくと、どんどん賢くなります。

15:30~16:25
国語作文学習の時間。
4回目までの授業で、植田まさしさんの4コマ漫画「コボちゃん」を参考にし、文章の基本的な構成である「起・承・転・結」の流れを理解していきました。(この4コマ漫画についてですが、ここではご紹介しにくいので、ネット検索をしてみてください。誰もが家族の中で経験したことのある失敗や誤解などを、とても家庭的でユーモラスに4コマで表現されています。大人が読んでも面白い作品ばかりです。)そして、体験談(エッセイ)を起承転結の構成で書いてみよう!という取り組みに。今回は2回目のエッセイ指導となりました。文章を書く上で気を付けることが増えていっても、自然に表現できるようになっていくと思います。

16:25~16:30
次の学習日・時間・場所の確認。そして、次回までの宿題の提示。(前回の宿題ができていなかったら、再び宿題になります。一つ一つ乗り越えないと賢くならないシステム。精神的なねばり強さも鍛えます)最後にごあいさつをして、一回の学習終了です。

長々と書いてしまいましたが、このような教育を行っております。上記は一例にすぎませんが、今後も教育活動についてはご報告していこうと思います。

ろじかるの看板づくり その2

5月19日投稿

看板広告製作会社にお願いをして、いろいろなデザイン案が届いてきました。どれも素晴らしい内容で選ぶのが大変。
看板なので、屋号を大きくした方がいいだとか、電話番号はもっと大きくならないかなど、様々にやり取りしてどんどん完成に近づいてきました。代表として、ワクワクするキモチが止まりません。完成を楽しみにしています。











カフェでリフレッシュ (´▽`*)

5月18日投稿

国語作文教室ろじかるのブログをご覧いただき、
まことにありがとうございます。

わたくし、実はコーヒーが大好きなんです。


午前中の仕事にひと段落した後、
スターバックスなどで、
次の業務のことを考えたり、
仕事のスケジュールを立て直したり
新しい教育について考えたりと、
コーヒーの豊かな香りとともに
考え事をするのがとても大好きなんです。

ほっと安心しつつ、
カフェインが次の行動に向けて力を貸してくれます。
カフェには気が付くと、一週間に2~3回は通っています。
ちょっと多いですかね。
午後の精神的なエネルギーを補充して
国語作文教室ろじかるを発展させていきます!
さあ、がんばるぞ!

オープンキャンペーン

5月17日投稿

国語作文教室ろじかるのブログをご覧いただき、ありがとうございます。
当教室は6月1日にオープンする予定で、現在準備を進めております。
まだオープンをしておりませんが、準備と同時に入室生を募集して参りたいと思います。

開業前に入室をご希望される方には、「オープンキャンペーン」として、通常入出金が10,000円必要なところ、0円でご契約いたします。
ぜひともこの機会に、国語作文教室ろじかるにお越しください。アットホームな雰囲気の中で一緒に勉強しましょう!


ろじかるの看板作り その1

5月16日投稿

今日は6月1日開業に向けて、看板を作っていきます。
看板をお願いするのは、
看板広告製作会社の「富士美創」。
さあ、気合いをいれて、看板づくりだー!!
コンビニエンスストアのミニストップが
目の前にあるので、
効果的な場所になればと願います。
多くの方々に知っていただける看板を
一生懸命に作っていきます!

国語作文教室ろじかるのお部屋

5月16日投稿

ろじかるの勉強部屋へようこそ!

ドアを開けると~・・・




こんなお部屋で~す!!


少人数グループ学習(定員4人まで)と
個別指導を行っています。
お家で勉強するように、
落ち着いてマイペースに勉強したい方は
ろじかるで一緒に勉強しませんか?

ホームページ開設しました!

ホームページはこちら

フェイスブックもどうぞご覧ください。

グーグルマップにも登録完了!
「国語 ろじかる」
などで検索して見てください!